およそ7,000万曲が聞き放題の音楽配信サービスApple Music、映画やドラマに加えオリジナル作品も視聴できる動画ストリーミングのApple TV+などいろいろな定額サービスも提供しているApple。
2020年9月、このふたつに100以上のゲームが追加課金無しで楽しめるApple Arcade、ストレージサービスのiCloudの計4つのサブスクリプションがセットになった新プランが登場しました。
さっそく便利でかつ個別契約よりもグッとお得な新プランの【Apple One(アップルワン)】をチェックしたいと思います。
サービス概要
料金 | 個人:1,100円/月 (iCloud容量:50GB)
ファミリー:1,850円/月 (iCloud容量:200GB) |
---|---|
アイテム内容 | Apple Music、Apple TV+、Apple Arcade、iCloudが全て利用可能なパッケージプラン |
利用期間 | 1ヶ月~ ※いつでも解約可 |
支払い方法 | 未定(※Apple Musicはクレジットカード、キャリア決済、iTunesギフトカード) |
ここがオススメ! |
|
利用可能なサブスクサービスは?
Apple One(アップルワン)で利用できるサービスはApple Music(アップルミュージック)、Apple TV+(アップルティービープラス)、Apple Arcade(アップルアーケード)、iCloud(アイクラウド)の4サービス。現在はそれぞれサービスごとに契約しての利用ですが、アップルワンに申し込めばこれらをすべて利用できるようになります。
中でもApple Musicは音楽配信サービスとして業界最大級の約7,000万曲をラインナップする、国内でも非常にユーザーの多い大人気サービス。これに加えてヒット映画やオリジナルコンテンツなどでも注目を集めている動画配信のApple TV+や世界的人気クリエイターのゲームを追加課金なしで楽しめるApple Arcadeも使える事になり、エンタメ系のサブスクはアップルワンだけで充分満足できるようになるかもしれませんね。
仕事にもプライベートにも欠かせないという人も多いクラウドストレージのiCloudも利用可能で、こちらは個人プランの場合は50GB、ファミリープランで200GBまで利用可能となっています。ファミリープランは最大6人でサービスを共有でき、同じくiCloudの容量も分け合って利用することが可能です。
個別の契約より断然お得!
ちなみに月額料金についてはApple Musicが単体で980円、Apple TV+が600円、Apple Arcadeも600円、iCloudについては130円(50GB)~となっています。Apple Oneの個人プランは月額1,100円ですので、Apple Musicと最小容量のiCloudの利用だけで元がとれてしまうほどお得ですね!
動画配信サービスのApple TV+と定額ゲームストリーミングのApple Arcadeはリリースしてまだ新しいサービスではありますが、サービス自体のクオリティはとても高く、今後のラインナップの拡大などにも大きな期待が寄せられているサービス。
個人プランでもファミリープランでも、Apple Oneの方が月々1,200円以上お得に利用できるという分かりやすいメリットに加え、音楽、動画、ゲームといったエンターテイメントコンテンツをまとめて定額で楽しめるようになる良い機会でありきっかけになるのではないでしょうか!
日本では2020年秋からスタート予定!
Apple Oneで利用可能な4つのサブスクリプションサービスについて、まだ一度も利用したことが無いサービスは1度だけですが無料トライアルが可能となっているようですので、未体験のサービスを事前にチェックすることが出来るのも嬉しいポイントですね。
利用料金は当然まとめて請求されますので、個別にアカウントを作成したりといった手間もかからず管理がシンプルになる点も使い勝手という意味では重要です。現在日本国内でのApple Oneのサービススタート時期は2020年秋ごろとされていますので、利用開始まではもう間もなくというところですね。
今後5Gが整い高速かつ大容量の通信が可能になってくれば、動画/音楽/ゲームのストリーミングサービスはさらに使いやすく、かつ洗練されたコンテンツとなっていくため、利用者もさらに増えていくのではないでしょうか。便利でお得で、しかも将来性にも非常に期待ができるサブスクのパッケージプラン『Apple One』をぜひチェックしてみてくださいね!
日本でもアップルワンの利用がスタート!
2020年10月31日から(?)Appleの人気サブスクリプションサービスのバンドル版となるAppleOne(アップルワン)が、アナウンス通り日本でも利用できるようになりました。料金などは事前に紹介されていた通りの金額感となっているようですね。
繰り返しになりますが、およそ7,000万曲をラインナップするAppleMusic(アップルミュージック)をはじめ、AppleTV+(アップルティービープラス)、ゲームのストリーミングAppleArcade(アップルアーケード)、そしてiCloudの4サービスがまとめて月々1,100円(個人/iCoud容量:50GBの場合)となっています。
個人契約の場合もファミリー契約の場合も、個々の契約より毎月1,000円以上お得になる点ももちろん魅力ですが、これまでAppleの月額サービスに触れてこなかったというひとには、初めて利用するサービスについては初月無料で利用可能なため、体験の良いチャンスとなるのではないでしょうか。